心臓深入り!虎ノ門ニュース【非公式】BLOG
火曜日

平成30年11月20日 (火) 百田尚樹 × 上島嘉郎

平成30年11月20日 (火) 百田尚樹 × 上島嘉郎
虎ノ門ニュース ブログ 検索

国別で見る訪問者の数
虎ノ門ニュースは海外でも人気
国別で見る訪問者の割合
虎ノ門ニュースは海外でも人気

日産ゴーン会長ら2人逮捕 役員報酬50億円を過少申告か?

【ノーカット】ゴーン会長逮捕 日産社長が緊急会見


日産ゴーン会長が脱税で逮捕

居島一平さん
居島一平さん
日産の社員の人にはね~。

風のごとくゴーン社長が去るみたいな感じなんですかね。

『風と共に去りぬ、ゴーン With the Wind』

百田尚樹さん
百田尚樹さん
ゴーンさんは64歳、ケリーさんは62歳。

もうすぐ、私も63歳になりますけど、そんなに人生長くないんですよ。

何十億もらっても、あの世に持っていかれへんねん。

 

ゴーン氏は表向きには日産自動車から年間7億の報酬をもらっています。

これは、日本人のサラリーマン2~3人の生涯年収をたった1年でもらったことになるのです。

確かに、日産の業績をV字回復させました。

1999年 (平成11年) 10月18日

当時、最高執行責任者であったカルロス・ゴーンCOOが『日産リバイバルプラン』を発表しました。

日産社内の若手・中堅幹部を中心とした組織、クロスファンクショナルチー (CFT) を発足し、再建の計画をまとめたもので、3つの目標を掲げました。

  1. 2000年度連結当期利益の黒字化
  2. 2002年度連結売上高営業利益率4.5%以上
  3. 2002年度末までに自動車事業の連結有利子負債を7000億円以下に削減

[PDF] 日産リバイバルプラン

 
しかし、この裏には約2万人といわれるリストラがあったからです。

日本人の経営者の感覚なら役員報酬をもらわず、社員を大切にするのが本来の在り方なのではないでしょうか?

しかも、今回の場合は多額の役員報酬をもらっておいて誤魔化して脱税していたのです。

日本人にとってグローバル資本主義は正しかったのか?

現在、世界の潮流としてはグローバル資本主義が主流です。

しかし、今回ゴーン氏が逮捕されたのをきっかけに日本人はもう一度問い返さないといけないのかもしれません。

それは「我々は誰のために働いているのか?」ということです。

本来、日本人が持っている経済的価値観

戦後、我々日本人は国民経済を豊かにすることが目標とされてきました。

つまり、従業員の家族や地域を支える企業活動をすることが何より大事にされてきたのです。

しかし、1980年代以降アメリカからグローバル資本主義の価値観を持つようになりました。

グローバル資本主義において優れた経営者とは、株主や投資家に対してどれだけリターンを与えられるかによってはかられます。

つまり、従業員の首を切っても株価が上がれば優れた経営者となってしまうのです。

上島嘉郎さん
上島嘉郎さん
日本の景気が悪いことは改革が遅れていることだと思わされてきました。

一体、誰のための経済活動だったのでしょうか?

百田尚樹さん
百田尚樹さん
誰のための会社かということでもありますね。

 
この事件をきっかけに、我々日本人は「これが本当に正しかったのか?」と問い返さないといけません。

私たちには私たちの経済活動があっていいのではないでしょうか?


米でスー・チー氏批判 ロヒンギャ迫害問題で

ビルマからミャンマーへの歴史

ミャンマーは多民族国家として成り立っている国です。

主な、ミャンマーの民族としては次のような民族がいます。

 
ミャンマーの正式名称は『ミャンマー連邦共和国』ですが、2010年 (平成22年) からこの国名が使われています。

過去、ミャンマーは様々国名を変更してきました。

1948年 (昭和23年) 1974年 (昭和49年) :ビルマ連邦
1974年 (昭和49年) 1988年 (昭和63年) ビルマ連邦社会主義共和国
1988年 (昭和63年) 1989年 (平成元年) :ビルマ連邦
1989年 (平成元年) 2010年 (平成22年) :ミャンマー連邦

イギリスの支配からの独立

長年に渡って、イギリスの植民地下にビルマはおかれていました。

その後、大東亜戦争で日本が進行していきイギリス軍を駆逐します。

1943年 (昭和18年) 8月1日 日本はビルマ国の初代大統領としてバー・ (Ba) モウ (Maw) 氏を大統領にして独立を承認しています。

しかし、日本が戦争に敗れた後は、イギリスによって再び支配されました。

そんなミャンマーが独立できたのは1948年 (昭和23年) 1月4日でした。

当時のイギリスの首相はクレメント・ (Clement) アトリー (Attlee) 氏でした。

ミャンマーの国民が持つアイデンティティ

ミャンマー人はある一定の共通点を通じて、同じアイデンティティを持っています。

その代表的なものが【言語】と【宗教】です。

【言語】はビルマ語が公用語であり、【宗教】は上座部仏教です。

ビルマ連邦社会主義共和国の時代である、1982年 (昭和57年) に国籍法が改正されたことがありました。

その中で国民の種類を3種類にわけました。

 1.国民

1824年 (文政7年) のイギリス統治以前から両親がずっと住んでいた土着民族を指します。

 2.準国民

1948年 (昭和23年) に施行された最初の国籍法に基づいて国籍を申請し取得した人を指します。

主に、インド系や中国系の人々や英系ビルマ人が多いとされます。

 3.帰化国民

法律に基づいて帰化した外国人を指します。

 

ミャンマーのロヒンギャ問題

以上の様に、ミャンマーは様々な歴史を経て今の国を築いています。

今、問題になっているロヒンギャはこの中のどこにも分類されません。

その大きな部分として【宗教】があります。

ロヒンギャはイスラム教徒であるため、ミャンマーではロヒンギャの存在そのものが否定されています、

そのため「バングラデシュの不法移民である」との主張しているくらいです。

ロヒンギャ問題はイギリスが元凶

ロヒンギャ問題はイギリスが絡んでいます。

イギリスがビルマを統治しやすいようにラカイン州の土地を取り上げて、ロヒンギャにその土地を与えたことが全ての始まりでした。

欧米はミャンマーに対して経済面で制裁をしています。

しかし、現代の価値観から制裁をしても歴史的背景をみればイギリスは十分責任があるはずです。

イスラム教徒が仏教徒を弾圧することに対抗して、行き過ぎた封じ込めをしようとした事実はあったかもしれません。

しかし、その部分だけを切り取って、ミャンマー政府が少数民族であるロヒンギャを弾圧しているという図式を見るのは正しくありません。

ロヒンギャ問題に対して日本がとれる対策

国連でミャンマーに対する非難決議が採択されました。

その時、日本は棄権しています。

日本の立場としてはミャンマーの複雑な成り立ちをわきまえた上で、民主化を支援しようと考えています。

この欧米とミャンマーの関係が崩れているのを狙っているのが中国です。

着々と中国が進出しているのは間違いありません。

人権派団体の主張

今回、日本が棄権したことに対して、人権派団体は非難しています。

しかし、ある意味このような人権派を語る団体は非常に厄介と言えます。

上島嘉郎さん
上島嘉郎さん
私は『英語辞典』を編集した文学者で知られるサミュエル・ (Samuel) ジョンソン (Johnson) の格言を考えてしまいます。

地獄への道は善意で舗装されている



【火曜特集】
『日本国紀』から見る言論封殺最前線


『日本国紀』の売上

  • 初版25万部
  • 発売日には異例の5万部
  • 発売日には10万部増刷
百田尚樹さん
百田尚樹さん
しかも、昨日のに重版が決定したので、単純計算で45万部になりました。


全国書店における『日本国紀』の扱われ方

今回はまだ書店に並ばれただけまだまし。

『カエルの楽園』『今こそ韓国に謝ろう』は書店の棚に並ばなかったこともあった。

本を選ぶのは読者であって、書店が検閲のようなことをしてはいけない。

中には、万引きを扇動するTweetまでありました。


全国大学における『日本国紀』の扱われ方

『日本国紀』は全国の大学生協でも様々な扱われ方をしています。

その中に話題になったのが中央大学生協がTweetしたことに対してのコメントです。






東京六大学の『日本国紀』の取り扱い方調査

虎ノ門ニューススタッフが、東京六大学が『日本国紀』をどのように取り扱っているのか独自調査を行いました。

 明治大学 和泉キャンパス

調べた時は『日本国紀』は店頭に置かれていませんでした。

そのため、すぐに予約が入りますが、売り切れている状態でした。

 立教大学 池袋キャンパス

書店入ってすぐの平台の済に2冊平積みされていました。

 法政大学 市ヶ谷キャンパス

憲法や経済の本の並びに平積みで1冊されていました。

スタッフが法政大学の店員さんと話す機会があったようです。

教授の中には直接的に本を置かないような指摘はありませんでしたが、それとなく言われたことはあったようです。

 東京大学 本郷キャンパス

新刊コーナーの棚に2冊

 早稲田大学 早稲田キャンパス

書店に入って中央の新刊コーナーに1冊

 慶應義塾大学 三田キャンパス

書店入ってすぐ左の新刊コーナーに3冊

百田さんの講演会が中止になった一橋大学では?

言論封殺といって思い出されるのは、なんといっても一橋大学です。

一橋大学の学園祭で百田さんが講演会を開催予定でしたが、妨害に遭い中止に追い込まれました。

その、一橋大学の国立キャンパスの店頭には1冊もおかれていませんでした。

居島一平さん
居島一平さん
この場合は「やはり」と言っていいんでしょうかね。

この講演会を中止に追い込んだ、団体は反レイシズム情報センター (ARIC) と言われています。

 
この団体の代表を務める、梁英聖 (リャン・ヨンソン) は次の様なTweetをしています。

百田尚樹さん
百田尚樹さん
編集者の有本さんは次の様なことを述べられていました。

「『日本国紀』は歴史戦の狼煙 (のろし) である。」

『日本国紀』には参考文献がない?



上島嘉郎さん
上島嘉郎さん
『日本国紀』は学術書ではありません。

だから、読む価値がないという人はただ百田尚樹さんを批判したいだけでしょう。

百田尚樹さん
百田尚樹さん
今回の一連でこれは読まれたくないという人がいかに多いかがよくわかりました。

『日本国紀』監修の上島さんのエピソード

実は、依頼を受けた時は別の原稿を抱えていたためすぐに取り組むことはできませんでした。

『昭和史』の監修という責任重大な仕事のため、じっくり時間をかけたかった思いがありました。

しかし、百田さんから怒りのメールが届きます。

つまり「早く読め」と言うのです。

居島一平さん
居島一平さん
百田さんはせっかちですからね。

戦後の私たちの歴史は大東亜戦争に敗れた結果、日本人が二度と歴史に対して誇りを抱けないような仕掛けのもとに日本国内における言論空間が作られてきました。

それを打ち破ろうとするための通史には『日本国紀』は非常に力のある魅力的な本だと思います。

『日本国紀』は受験勉強にはむいていない

塾の先生などから、『日本国紀』を生徒に教えたいという意見もあります。

しかし、著者の百田さんは受験勉強にはむかないと断定しています。

なぜなら、今の学校で教える受験勉強では南京大虐殺はあったことを前提に教えているからです。

中にはとても信じられないようなことが書かれている教科書もあります。

しかも、厄介なことにその教科書を使っている学校が日本を誇る代表的な進学校だったりします。

上島嘉郎さん
上島嘉郎さん
受験勉強には適していません。

しかし、まっとうな日本人になろうと思っている人にはむいています。

百田尚樹さん
百田尚樹さん
受験勉強をしているみなさん、受験が終わってから読んでください。


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA