心臓深入り!虎ノ門ニュース【非公式】BLOG
水曜日

令和元年5月15日 (水) 井上和彦 × 上念司

令和元年5月15日 (水) 井上和彦 × 上念司
虎ノ門ニュース ブログ 検索

国別で見る訪問者の数
虎ノ門ニュースは海外でも人気
国別で見る訪問者の割合
虎ノ門ニュースは海外でも人気

北朝鮮が発射したミサイル「イスカンデル」はロシアから輸入

北朝鮮が短距離ミサイル発射 韓国軍発表 (2019/5/04)


北 短距離ミサイル2発発射か (2019/5/9)


4日と9日に発射された「イスカンデル」の違いからわかること

2019年 (令和元年) 5月4日と9日に北朝鮮は立て続けにミサイルを発射しました。

ほぼ間違いなく、ロシアから北朝鮮が輸入した単距離型弾道ミサイル「イスカンデル (9K720)」だと言われています。

しかし、ロシアが海外に輸出する場合はモンキーモデルを輸出します。

モンキーモデルと言うのは、意図的に性能を下げた劣化版を指します。

つまり、同じ兵器を海外に輸出する場合は、あえて性能が劣った劣化版を輸出するのです。

しかし、4日と9日に発射したイスカンデルには違いがあります。

4日に発射した「イスカンデル」

4日 北朝鮮は海側の虎島 (ホド) 半島から日本海方面にミサイルを発射しました。

その飛距離は70~240kmだったことがわかっています。

あえて、海側から撃ったと言うことは精度がそこまで良くないことを、自覚していた可能性があります。

なぜなら、途中で落ちても海だから被害が起きる可能性を限りなく低くできます。

しかし、9日に発射したイスカンデルは違いました。

9日に発射した「イスカンデル」

この日に発射した場所は、同じ海側でも北西部の亀城 (クソン) から東に向かって発射されました。

高度は約50kmまで上昇し、飛行距離は1発が約420km、もう1発は約270kmの飛距離があったとされています。

これは、ロシアが自国で持つミサイルと同じ飛距離だったと考えられます。

つまり、北朝鮮はロシアが本国で所有しているミサイルと同等の性能まで、改善したと言えます。

今回のミサイルの射程距離は日本でなく韓国!?

今回、発射されたイスカンデルは短距離弾道ミサイルでした。

つまり、日本は射程距離に含まれていません。

そのため、Jアラートが鳴ることはありませんでした。

では、今回のミサイルは一体どこを射程距離にしていたのでしょうか?

それは韓国です。

韓国はどのように反応したのか?

韓国の国民の間では、自国に向けられたミサイルを発射したので、大騒ぎになってもおかしくありません。

しかし、国民と政府の間では大きな隔たりがあります。

どういうわけか、北朝鮮のミサイル発射を韓国政府は脅威と捉えていないのです。

井上和彦さん
井上和彦さん
なぜなら、今回のことで北朝鮮は『国連決議違反』『南北合意違反』を犯しています。

韓国の文在寅政権は北朝鮮対策の誤りを隠すため有耶無耶にしています。


米がイランに対し 最大12万人を中東派遣

イランが支持を上げるために考えていること

イランが経済に苦しんでいたのは、各国に軍隊を派遣していたためアメリカから目をつけられていました。

そのため、経済制裁をうけていましたが、オバマ政権時代にイラン合意で制裁を解除していました。

しかし、イラン合意でイランはある程度解除されていた時期だったにも関わらず、そこまで経済を立て直すことができませんでした。

そのため、政権への支持も落ち始めているので、戦争を起こして支持を上げようという動きが見られます。

ホルムズ海峡は一触即発状態になっている

5月12日 アメリカに原油を届けるサウジアラビアのタンカーが、アラブ首長国連邦 (UAE) の沖合で攻撃されました。

上念司さん
上念司さん
イランが直接手を下すのではなく、イランが支援している武装勢力に指示を出したと言われています。

その指示の内容とは、アメリカの大使館やアメリカの同盟国を攻撃すると言う命令です。



昭和の英雄が語る ~大東亜戦争・偉大なる記憶~

鈴木 (すずき) 邦夫 (くにお) さんは諜報員を育成する機関であった陸軍中野学校二俣分校に、軍属として勤務していました。

つまり、スパイをやっていたので、世間には諜報活動の事を絶対に漏らしてはいけませんでした。

陸軍中野学校二俣分校については、他の部隊に比べて謎に包まれていることが数多くあります。

なぜなら、次の教訓があったからです。

中野は語らず

陸軍中野学校二俣分校

陸軍中野学校二俣分校では、どのような学校だったのでしょうか?

普通の兵隊の格好をしており、人数は約200人で教室が4つに分かれていたそうです。

勉強中はノートをとりますが、内容は夜中の内に暗記してその後は焼却していました。

なぜなら、他に漏れてはいけないため、残してはいけないのです。

ここにも『中野は語らず』の教訓が刻まれていました。

この中で3ヵ月の特訓を受け、世界各地の戦地に赴き活躍していました。

では具体的にどのような訓練をうけていたのでしょうか?

刑務所の犯罪者からスリの技術を伝授

わざわざ、スリのボスを東京の刑務所から連れてくることもありました。

学生たちにすれ違いざまに相手のポケットから盗む、スリのやり方を実演して生徒に教える授業もありました。

部屋に侵入するための開錠術

夜中、鍵穴に釘を入れて錠を開ける開錠術の訓練もあったそうです。

しかし、ただ部屋の中に侵入するだけではいけませんでした。

他に注意しないといけないことは、後で相手に鍵を開けられたことを悟られてはいけなかったからです。

つまり、部屋の中に侵入して、入る前と同じ状態のままにしておく必要があります。

そのため、錠が斜めになっていたら、斜めに戻しておかないといけません。

他にも、ドイツ製のボタンカメラで本の中身を写真に撮っても、元通りのページの状態に戻しておかないといけません。

森羅万象ことごとく候察

他にも教訓がありました。

『森羅万象ことごとく候察』

【候察】とは「一を見て十を知ること」を意味します。

たった1つの石ころでも、どういう風にあったか自分でちゃんと見ておく必要があったそうです。

実践!諜報活動

3ヵ月後、陸軍中野学校からは卒業となります。

そして、それぞれ1名か2名、多い時は4~5名がフィリピンなど戦地に派遣されバラバラになりました。

しかし、派遣されたからといって、誰かの元につくわけではありませんでした。

「それぞれ個人個人で諜報活動しなさい」と命令を受けます。

しかもその時、親兄弟とも戸籍も全部抜いていきます。
 
そのため、中野の役場に行っても戸籍台帳にバツ印がつけられていました。

つまり、戦地で戦死してもわからなかったのです。

一番、苦労したのは本当の情報を見極めること

情報機関だから、敵の偉い人などの情報はどうしても手に入れたいと考えます。

そのため、事務員の女性や奥さんなどと仲良くすることもあったそうです。

そして、どんな関係を結んでもどんな方法使ってもいいから、とにかく情報を盗むことが大事でした。

しかし、スパイをやりそうな女性から情報を盗ませることだけが、難しかったわけではありません。

例えば、5人から情報を手に入れたとします。

その情報の中でどれが本当の情報なのか、判別することが何より難しかったそうです。

当然、お金目的で嘘の情報を教えることも十分に考えられるからです。

【至誠】の言葉に込められた思い

鈴木 (すずき) 邦夫 (くにお) さんがやっていたことは諜報戦です。

キレイごとでは片付けられないことも数多くありました。

逆に、敵につかまり二重スパイになる人もいたからです。

そのため、【至誠】の精神を忘れないことが教育されていました。

鈴木 (すずき) 邦夫 (くにお) さんに振り返り、当時の思いを尋ねると次の様におっしゃいました。

国のために命を捧げるのは当然であり、当たり前だという考えがあった。男は戦争で戦うものである。

小野田寛郎少尉

陸軍中野学校二俣分校の一期生で小野田 (おのだ) 寛郎 (ひろお) 少尉を忘れるわけにはいきません。

小野田寛郎さんは英語と中国語が堪能だったことから久留米第一陸軍予備士官学校から陸軍中野学校二俣分校に配属となりました。

その後はフィリピンのルバング島に赴き、諜報活動を行いました。

小野田寛郎少尉を教育した澤山浩一大尉

鈴木 (すずき) 邦夫 (くにお) さんは、当時の教官であった澤山浩一大尉と深い親交がありました。

澤山浩一大尉とはお亡くなりになるまで親子のような付き合いをされていたそうです。

そして、小野田寛郎さんを教育された方がまさにこの方でした。

約30年間実現しなかった小野田寛郎少尉の帰国

小野田寛郎さんがルバング島からなかなか帰還してこなかったため、みんなで手紙を書き飛行機とか船でばら撒きました。

その内容は「戦争は終わったから、日本に帰ってこい」と言う内容でした。

しかし、それでも日本になかなか帰還することはありませんでした。

日本に戻ってきたのは1974年 (昭和49年) 3月12日と終戦から約30年後のことでした。

当時のことを本人に聞くと、そのような手紙を見ていなかったかと言えば、そうではありません。

手にした手紙はアメリカから命令され、日本人が偽物の手紙を書かされていると思って、信用していなかったからでした。


小野田寛郎の三十年戦争


「生き抜く」最後の日本兵・小野田寛郎

小野田寛郎さんに関する虚偽報道として、昭和天皇を恨んでいるということが有名です。

その原因は記者から「天皇陛下にお会いになりますか?」の質問に「私は会わない」と答えたからでした。

しかし、小野田寛郎さんのこの発言の意図は全く違います。

もし、昭和天皇に謁見してしまうと、陛下に謝らせることになるかもしれないと思ったからです。

それをさせたくないから「私は会わない」と答えたのです。

若者たちへ…昭和の英雄より

今現在戦争がなくて平和で自由で豊かな生活をしているのは、誰のおかげなのか考えてほしい。

それは、先人のおかげです。

知恵のある者は歴史をちょっと勉強しなさいよと思います。

感謝の気持ちを持って・・・というのが、一番言いたいことです。


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA