目次
山田太郎氏の票が山本太郎氏へ 静岡県富士宮市選管ミス
7月23日 静岡県富士宮市の選挙管理委員会は参議院選挙の比例代表で票の集計におけるミスを発表しました。
そのミスとは自民党の山田太郎氏の票をれいわ新選組の山本太郎氏として集計したことでした。
初めに発表したのは次の結果でした。
- 山本太郎 1,453票
- 山田太郎 0票
その後、次の結果に訂正しました。
- 山本太郎 938票
- 山田太郎 515票
このミスによって候補者の当落には影響を及ぼしてはいません。
このミスの原因は開票作業で候補者ごとに分けた票を束ねる際、山本氏の点検表を誤って山田氏の束に付けていたことによって発生しました。
きっかけは、山田太郎氏に投票した有権者のTweet
この開票結果のミスは富士宮市民からの指摘が電話やメールで相次いだことがキッカケでした。
それによって、調査した結果計上ミスが発覚しました。
山田太郎さんの得票が0票って、ちょっと不自然だなぁ。https://t.co/nU2MnvryCh
— 荻野幸太郎🌴 (@ogi_fuji_npo) July 22, 2019
静岡県富士宮市選挙管理委員会でミスが発覚
山田太郎票を山本太郎票に 静岡県富士宮市選管ミス 市民指摘で判明 https://t.co/oKhuLlaIbv
— 毎日新聞ニュース速報 (@mainichijpnews) July 23, 2019
参院選、山田太郎氏の票が0に - 静岡・富士宮、選管が計上ミスhttps://t.co/THnjLxboGF
— 共同通信公式 (@kyodo_official) July 23, 2019
富士宮市以外にもあるのかしら。 https://t.co/wXjLXZt4zT
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) July 23, 2019
[PDF] 参議院比例代表選出議員選挙 静岡県選挙管理員会
候補者が山田太郎氏だからこそ発覚したとも言える
今回のミスは確かに間違えやすいと言えます。
そこで、ポイントとなるのが間違えられた候補者が
山本太郎氏に比べると、山田太郎氏は全国的に有名な候補者ではないかもしれません。
しかし、
どのぐらいの支持があるかと言うと、全国比例区の自由民主党では539,566票の第2位の得票を獲得していることが物語っています。
つまり、熱心に支持してくれている山田太郎氏の支持者が票の動きを細かくチェックしていたからこそ、発覚できたのです。
富士宮市だけが間違えたとは考えにくいです。
しかも、富士宮市の場合はゼロだからこそわかったのです。
候補者自身がネットを使って発信している人の強さが、際立ったと思います。
ネットを使いこなす候補者が勝った選挙戦だった
日本でインターネット選挙運動が解禁されたのは
ようやく5年経って、ネットの反応がそのまま選挙結果で表れてくる様になったと言えます。
ネットの影響が大きくなり、相対的にマスメディアの影響力は弱まりつつあります。
このネットの影響力が大きくなることは、プラスの側面もありますが、マイナスの側面もあります。
それは、ネットによってれいわ新選組のような質の悪いポピュリズム政党が、出てくる結果になったことです。
地上波のテレビ従来のマスコミはほとんど無視していましたが、選挙期間中は代表を務める
『特定枠』を一番うまく活用したのは れいわ新選組
そもそも今回の参議院選挙から新しく導入された制度で『特定枠』があります。
これは自由民主党の内部で取り繕うための救済措置にすぎませんでした。
今まで1県で1人に選出されていたのを合区にしたため、それを補うためだったのです。
その合区になったのが「徳島県と高知県」「島根県と鳥取県」です
そして、自由民主党の『特定枠』に2名を選出しています。
しかし、この『特定枠』から選出した候補者は選挙活動が制限があります。
例えば、自分の名前を言って選挙活動ができなかったりするのです。
『特定枠』を使って舩後靖彦氏と木村英子氏を当選させる
山本太郎氏は自分をあえて順位を3番目にすることで
山本太郎代表本人は次の衆議院選挙に出馬すればいいでしょうから、今回の当落はどうでもいいでしょう。
『特定枠』を一番うまく使ったのが山本太郎代表率いる、れいわ新選組だった!
れいわ新選組のバックにいる斎藤まさし
れいわ新選組のブレーンとして名前が取り上げられる人物がいます。
それは
第25回 参議院選挙における票の流れ
災害が遭った地域は投票できなかったこともあり、全体的に投票率が低くなってしまいました。
そのため、前回の選挙をそのまま比べるのも無理があるかもしれません。
しかし、それでも前回行われた
公明党は前回と比べて100万票も減らしているのです。
この公明党の票がれいわ新選組に流れたのではないかと言われています。
政党名 | 得票数 (2016年度) |
---|---|
自由民主党 | 17,711,862 (20,114,788) |
立憲民主党 | 7,917,719 |
公明党 | 6,536,336 (7,572,960) |
日本維新の会 | 4,907,844 (5,153,584) |
日本共産党 | 4,483,411 (6,016,195) |
国民民主党 | 3,481,053 |
れいわ新選組 | 2,280,764 |
社会民主党 | 1,046,011 (1,536,238) |
NHKから国民を守る党 | 987,885 |
安楽死精度を考える会 | 269,051 |
幸福実現党 | 202,278 (366,815) |
オリーブの木 | 167,897 |
労働の解放をめざす労働者党 | 80,055 |
日本におけるポピュリズム選挙の始まり
今まで、日本には極端なことを有権者に訴え、一気に支持を得る選挙戦はありませんでした。
しかし、このような選挙は欧米ではポピュリズム選挙などと言われ、批判されることがあります。
今回、れいわ新選組の山本太郎氏はこのポピュリズム選挙に、非常に似ているものがあります。
【虎ディショナル談話】
靖國神社はこのままでよいのか
保守の考えの方でも靖國神社がそのままでいいのかだけを聞かれると、意見は分かれるでしょう。
まず、よく問題にされるのがA級戦犯合祀に関しての議論です。
多くの保守の考えの方は、この問題に関して「合祀したままでいい」と答えるでしょう。
しかし、天皇陛下が御親拝されていない状況を考えると「そのままではよくない」と答えるかもしれません。
A級戦犯を分祀できるのか?
そもそも、A級戦犯を分祀するかどうなの議論そのものに意味がありません。
なぜなら、宗教上はもはや分祀できないからです。
いくら一般国民が「分祀すべきだ!」と言っても不可能なのです。
なぜ、A級戦犯を分祀できないのか?
この分祀できない理由は様々なことで表現されます。
その1つが水に例えられます。
透明の水が入った容器に朱色のインクを入れると色が付きます。
しかし、それを後で朱色のインクだけを取り出して、元の透明の水に戻せといっても不可能なのです。
靖國神社に祀られているのはまさに同じ状態なのです。
つまり、祀られている246万6,584柱の御霊は、個別に管理されているわけではありません。
あくまで、英霊が1つの集合体として祀られているのです。
なぜ、A級戦犯を分祀する議論がでてきたのか?
そもそも、A級戦犯を分祀するべきだと言う議論は、中国と韓国との間で起こっている靖國神社問題が根底にあります。
仮に「A級戦犯を分祀すれば中国や韓国は非難しなくなる」と言う考えがあるため議論されています。
しかし、分祀したからと言って非難しなくなると言う保障はどこにもありません。
このことを考えると、朝日新聞が悪いわけです。
直接、天皇陛下が御親拝されない現状をどう思うか?
本来、根本的に議論しないといけないのは、天皇陛下が御親拝されない今の状態をどうするかを議論しないといけません。
その視点で考えるとそのままでいいわけがありません。
では、一体なぜ天皇陛下は靖國神社に御親拝されなくなったのでしょうか?
天皇陛下が最後に御親拝されたのは?
戦後、昭和天皇は靖國神社に8回御親拝されています。
1945年 11月20日 臨時大招魂祭1952年 10月16日1954年 10月19日 例大祭1957年 4月23日 例大祭1959年 4月8日 臨時大祭1965年 10月19日 臨時大祭1969年 10月20日 創立100年記念大祭1975年 11月25日
以降、御親拝されていません。
ここで、押さえておかないといけないことがあります。
それは、この間中国や韓国から非難されることは1度もなかったことです。
いつ、A級戦犯が合祀されたのか?
A級戦犯が靖國神社に合祀されたのは、
この事実を踏まえると、A級戦犯が合祀されて以降は一度も御親拝されていません。
この事実が次ぎの憶測を呼ぶことになりました。
「天皇陛下がA級戦犯を合祀したため、御親拝されなくなったのではないか?」
更に、
なぜなら、その内容とは昭和天皇御自身がA級戦犯を合祀したことに対して不快感を示す内容だったからです。
前にもあったが どうしたのだろう
中曽根の靖国参拝もあったが
藤尾文相の発言。
奥野は藤尾と違うと思うがバランス感覚の事と思う、単純な復古ではないとも。
私は或る時に、A級が合祀され
その上 松岡、白取までもが
筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが
松平の子の今の宮司がどう考えたのか
易々と
松平は平和に強い考えがあったと思うのに
親の心子知らずと思っている
だから 私あれ以来参拝していない
それが私の心だ
しかし、昭和天皇はA級戦犯の方々に悪いイメージはありません。
なぜなら、
つまり「好きか? 嫌いか?」と「御親拝できるか? できないか?」と言うことは別問題です。
しかし、天皇陛下が御親拝しにくくなったのは事実です。
なぜなら、日本の内閣総理大臣が靖國神社に参拝されただけで、中国や韓国から非難を浴びるようになったからです。
天皇陛下の行動で、国際的な非難を浴びることがあってはいけません。
その結果「だったら天皇をなくせばいい」ということにまで発展することだって考えられます。
確かに問題なんです。
しかし、私に言わせればこのままでもいいんです。
なぜなら、春と秋の例大祭には勅使を送っていらっしゃるからです。
天皇陛下の勅使とは?
まず、天皇陛下が勅使を送るという意味を考えないといけません。
天皇陛下の勅使は、天皇陛下の名代です。
表面的には変わったかもしれませんが、中身は何も変わっていないのです。
勅使を派遣すると言うことは、天皇陛下がそのまま来られることと同じです。
どれほど、同じかと言えば内閣総理大臣と比べたらわかります。
例えば、天皇陛下の勅使と内閣総理大臣が同席した場合、上座に座るのは勅使です。
つまり、勅使より上座に座るのは天皇陛下以外いないのです。
唯一、天皇陛下は英霊との約束を守っている
天皇陛下は兵隊と堅い約束を交わしています。
それは「靖國の御霊を安んじ奉る」と言う約束です。
つまり、靖國神社は日本のために戦って散華された英霊のためにあるのです。
国家、国民、ましてや遺族のためにあるのではありません。
19/7/25 #キツネニュース
①山田太郎と山本太郎を間違えて集計https://t.co/BuKJz8kd7m
②『特定枠』をもっとも巧みに使った、れいわ新選組https://t.co/yBwhTRWfz7
③靖國神社はこのままでよいのか?https://t.co/ohHjF2iGxO
— 虎ノ門ニュース【非公式】BLOG (@toranomonnews) August 7, 2019
≪山田太郎と山本太郎の取り違え≫
選挙において候補者の名前を間違うのは許されません。
しかし、静岡県 富士宮市の選挙管理委員会の人たちが間違えたのも無理がないと思います。
確かに、全国区で有名なのは山本太郎氏だと思いますが、得票数がゼロという段階でおかしいと思わなかったのでしょうか?
こんなことをするなら、もっと機械を使って自動集計など日本の技術をもってすればできそうですが、未だにそれを導入しないのが不思議なくらいです。
≪靖國神社問題を考える≫
おそらく、これを取り上げたのはあのtwitterで激論を交わしたのも、1つの理由ではないかと思いました。
しかし、個人自ら靖國神社に参拝された方はどれほどいらっしゃるのでしょうか?
あいにく、住んでいるのは東京から離れているため、そう簡単には参拝できないです。
私は今まで2回行きました。
その内1回は正式参拝させていただきました。
かなり、しっかりした儀式です。
まだ、正式参拝されたことがない人はぜひオススメします。